<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    スポンサードリンク * - * * - * -

    お仕事紹介のサイトを新設いたしました。

    0

      【おしらせ】

       

      杉浦誠一郎の過去の仕事をまとめたサイトを作りました。

      ご笑覧ください!

      杉浦"ラフィン"誠一郎 * - * 02:44 * comments(0) * trackbacks(0)

      「What a Pastaful World」の厨房 最終回 ♯12 『日々WALK』について

      0
        「曲がり角を俺に」

        ♯12 『日々WALK』について

        こんなにパーソナルなことをストレートに歌った曲は、
        鷲崎さんの中でも初めてではないかと思います。

        ここまで、『Singer Song Liar』として歌ってきた鷲崎さんですが、
        4枚目のラストにして、ついに
        Singer Song 「Writer」になることに挑んだのだろうか、など
        勝手に色々深読みしてしまいますね。

        アルバム制作の後半にリストに入ってきた曲です。
        おそらく曲としても一番最近の部類でしょう。
        ある意味2015年の鷲崎健音楽が一番如実に出ている曲、とも。

        一度バンドアレンジも挑戦してみましたが、
        やはり、ラストトラックにふさわしく、
        アコギと歌のみの仕上がりとなってます。

        エンジニア北吉君の提案もあり、
        「スタジオや、ステージでなく部屋で弾き語ってるような質感」
        を目指そうということで、
        一度録音したものをレコーディング用でない普通の部屋で
        リアンプするなど、細かに質感を試していきました。

        この曲、特筆すべきは、やはり歌のテイクでしょう!

        簡単に一言でいってしまえば、
        「ド頭からド最後まで完全に1つのテイク」であるということ。

        部分でテイクのチョイスもしてないです。
        しかもピッチやタイミングの修正もノータッチ。

        つまり「鷲崎さんが一回で歌い上げたテイクそのまま」なのです。
        ある意味ライブ。

        ビールをひっかけ始めた直後、このテイクが出たときに、
        なにか神がかる、といいますか。
        ちょっと大げさに言えば神聖なものを感じてしまいまして。

        そのまま、収録することを決意しました。
        曲にとっても、正解だったと思います。

        =====================================

        さてさて、発売日の前後含めて約2ヶ月
        「What a Pastaful World」の厨房と題して
        ここまで細々と色々書かせていただきましたが
        今回で最後の更新です!

        鷲崎さんも
        「俺も楽しみにしてるから沢山かいてね」とのことだったので
        がんばって沢山書きました。

        本来ならば
        CDは聴いてその場でどう楽しんでいただくか、が大事であって

        「この音にはこんな意味があって〜」とか
        「ここではこのスタッフがこんなにがんばって〜」などを
        逐一文章で説明するというのは
        ある意味 とても無粋なことでもあるとも思っています。

        …が!
        こんなに分かりやすく
        「ファンの方々に支えられてのリリース」となった一枚。
        僕から何か 少しでも 聴いて下さった方たちに報いれないか、
        と思ったこと。

        そしてなによりも
        鷲崎健アルバム制作は他のお仕事とちょっと違って、
        「ほら!こんなにすごいんだぜ」って
        自慢したくなっちゃうような、そんな制作なのです。
        なにとぞご容赦を。

        このアルバムを聴いて下さった方々の人生が
        どうぞ、スパゲティものになりますように。

        2015/11/23 杉浦"ラフィン"誠一郎
        杉浦"ラフィン"誠一郎 * - * 14:38 * comments(1) * trackbacks(0)

        「What a Pastaful World」の厨房 その20 『ホーン隊のみなさま』について

        0
           『ホーン隊のみなさま』について

          さてさて、ミュージシャンご紹介もこの記事で一区切りです。

          今回のアルバム、
          多くのアディショナルミュージシャンさん達の
          大活躍があったわけですが…

          とりわけ Love & Blues!

          左から
          Tp:下神竜哉さん Bsax:阿部 剛さん Tsax:包国 充さん
          Asax:上杉雄一さん Tp:奥村晶さん  Tb:早川隆章さん

          こんなゴールドメンバーに囲まれての収録…
          宝物のような一日でした。

          みなさんホントかっこよかった。。
          そして、勝手ながら皆さんも楽しんでいただけたんでは
          ないかと思っています。

          今回アレンジ面などでも多大にアドバイスいただいた
          包国充さんのSaxソロもホントお気に入り。

          また、
          上の写真には映っておられないのですが、
          「What a Pastaful World」にて
          珠玉のクラリネットを入れてくださったのは 白石幸司さん!

          ものすごい速さで信じられないクオリティのテイクを
          積み重ねてくるその姿はまさに職人芸…
          デキシーランドの化身のような方でした!

          そしてそして、2ndの頃からお世話になっています
          島裕介さん!


          奥さま、お手をどうぞのEDのソロや Faithのソロ…

          普段のお仕事のジャンルが違うのもあるのでしょう、
          島さんのソロは僕の思いもよらない所から
          「正解」を出してくださるのでいつもビックリします。
          まるで歌のような暖かいフレージング! 今回も健在です。


          「Dear Birthday」と「冗談〜」を
          ストリングスで見事に彩って下さった南条由起さんも…

          かわいいチュッチュルコーラスしてくださった
          小島 希代子さん、須藤 美恵子さんも…

          すべてのボーカル録音に
          黙々と根気よく付き合って下さったエンジニア中山譲さんも…

          鷲崎楽曲をちゃんと愛し、
          毎回着実に手腕を上げ続けるエンジニア北吉泰輔さんも…

          僕を正しい方向に導きつつ、
          制作全体のゴールへの舵取りをしてくださった
          プロデューサー木下伴之さんも…

          そう!
          ここまでご紹介してきたように、色んな人たちの
          こまかーい技術とか、こだわりとか、想いとか、
          詰まって出来ている一皿なわけです。

          んで、なによりも

          それらを可能にしてくださったのは、
          鷲崎楽曲を待ち望んで下さってる
          内外のファンの皆様の熱意に他ならないのです。

          本当にありがとうございます!

          ってことが言いたくてこんなブログを
          つらつらとやってきました。
          杉浦"ラフィン"誠一郎 * ミュージシャンご紹介 * 14:42 * comments(0) * trackbacks(0)

          「What a Pastaful World」の厨房 その19 ♯9 『Love & Blues』について

          0
            「日本語にするなら そう 俺とお前だ」


            「What a Pastaful World」の厨房 その19 ♯9 『Love & Blues』について


            楽器楽園〜ガキパラ〜 でまさかまさかの鷲崎さん二週連続ゲスト!
            おめでとうございます!

            この曲を二週目にセッションすると
            伺ってから更新するタイミング合わせてやろうと思いました笑

            すげーーーセッションだったーーー!!

            一番アレンジの方向性きめがスムーズだった曲であることは
            間違いありません!
            一番始めに思い描いていた通りの仕上がりになりました。

            やはりホーンのアレンジがキモでした。
            ド真ん中直球なフレーズをいっぱいいれたいなーと。

            今回はCFの皆様のご支援のおかげで、
            めまいがするほど贅沢なプレイヤーさんたちで構成されたホーン隊を
            お呼びすることができました。

            トランペット×2 トロンボーン
            アルトサックス テナーサックス バリトンサックスを
            六管せーの、で同時に録音するということで…
            ものすごい大迫力にREC当日はトリハダ立ちっぱなし…。

            そして、譜面書くのが時間かかって大変でした。。
            サックスの包国充さんに
            多大なるサポートをしていただきつつ…
            無事に録り終えられた時のことは忘れられません。

            また、今回Rec時に使用されたギターはなんと!
            弊社アトミックモンキーの社長の私物をおかりしました!
            うーんカッチョいいグレッチ!



            ギターや歌のスプリングリバーブの質感も
            エンジニア北吉君とギター玉川さんと
            じっくりじっくりつめていきました
            このあたりの音作りにも社長からいただいたアドバイスが大活躍!↓



            この曲ならではのキキドコロを上げるとするなら、
            やはりこうやって一つずつ積みあげた
            「質感」なんじゃないかと思ってます。

            もちろん、武田真治さんをして
            「歌声 of the year」と言わしめた
            パワフルなボーカルトラックの為の質感、ですね。
            杉浦"ラフィン"誠一郎 * What a Pastaful Worldについて * 23:39 * comments(0) * trackbacks(0)

            「What a Pastaful World」の厨房 その18 ♯5 『冗談で死んだ友人の話』について

            0
              「今日から手つないでダンス」

              ♯5 『冗談で死んだ友人の話』について


              今までの鷲崎楽曲の中でもかなり
              変わった部類に入る曲ですね。

              当初、曲選定の時点ではスタッフ間でそこまで
              推されていない印象でしたが、

              鷲崎さんの中には

              「冗談で死んだ友人の話」と
              「What a Pastaful World」が同時に入っているアルバムにしたい。

              という気持ちが初期から固まっていたようです。


              アレンジは最も悩んだ曲といっていいかもしれません。
              何パターンボツにしたことやら。。

              悲しい曲でもない、かといって楽しいだけの曲でもない。
              フワフワとユーレイが舞うような、
              どこに気持ちをおいていいか分からない曲。

              多分、鷲崎さんのルーツではないですが、
              僕個人的には中学時代によく聴いていた「たま」とかの
              後聴感を思い出したりしていました。

              最終的にはケルティックな匂いをちりばめつつ、
              歌詞のストーリーに合わせて、少しずつバックが
              ボレロのように盛り上がっていく構成にしました。

              バックのキキドコロは
              やはり野中則夫さんのマンドリンと
              南條由起さんのフィドルでしょう!

              南條さんは、
              普段からしっかりと歌詞の世界を捉えて弾く方のようでして、
              この曲はやはり捉え方が難しかったとのこと。

              南條さん「どんな気持ちで弾けばいいかわからない…」

              杉浦「あ、それ作曲者の意図通りです!」

              的なやりとりもありましたっけ。


              個人的なひっそりお気に入りポイントは…

              「歌にかかっているリバーブ」です。

              冒頭歌いだし→「今日から手つないでダンス」の部分にかけて、
              ものすごいゆっくりのカーブですこーしずつ、多くなっていってます。

              気づかれないくらい地味な仕掛けかもしれませんが…
              完成版を改めて聴くと
              この曲のストーリー性を決定付けるにはマストなアイデアだったなぁと。


              みんなで悩んだ甲斐あって、とてもお気に入りの曲になりました。
              「この曲が一番好き」といってくれる方々もいらっしゃるようで…
              ホッとしています。

              ぜひ不思議な気分になってほしいです。
              杉浦"ラフィン"誠一郎 * What a Pastaful Worldについて * 11:19 * comments(0) * trackbacks(0)

              「What a Pastaful World」の厨房 その17 ベース担当『ロミー木之下さん』について

              0
                ベース担当『ロミー木之下さん』について

                三人目のベーシストはもちろん、この人
                ロミー木之下さん!




                レジェンド、と呼ぶにふさわしい方ですが、
                鷲崎アルバムでは毎回「ここぞ」という楽曲で
                参戦してくださっております!

                今回は「FAITH」で物凄い存在感のテイクをいただきました!

                さて、いよいよレコーディングという時、なんと
                ベースアンプの真空管が一個とんでしまうというトラブルが!

                ロミーさんは事もない顔で、
                横にあったギターアンプ、ツインリバーブを見てニヤリ。

                「このヘッドはね、俺らが20代の頃のベースアンプと
                同じ回路つかってんだよ〜」とサラリと繋ぎなおして
                レコーディング開始。
                ブリブリのアグレッシブなテイクを
                ぶちかましてくださいました!

                使用ベースは所有200本の中から、
                一番の愛機となった一本とのことですが、
                なんと実売価格7万円のもの。

                自分で塗装をはがし、特製のニスを塗り
                プリアンプもご友人のエンジニアさんと煮詰めたものだそう。

                大ベテランでありつつ、今なおこの探究心…もはやえぐいですね。

                ロミーさんご自身、ここまでのアルバム4枚の制作の流れの中で、
                今回、特に鷲崎さんとドラム稔さんのお二人の成長を感じたとのこと。

                ロミーさんの様な年齢になっても
                こんな素晴らしい音楽を紡ぐことは
                歌い手、プレイヤー、作曲家問わず
                全ミュージシャンの夢なんじゃないでしょうか。

                「リズムや、小節や拍単位で細かいことを気にし続けるよりも
                一曲の音楽としてとして『一拍』になるようにするべき」

                なんて深いお言葉…。
                杉浦"ラフィン"誠一郎 * ミュージシャンご紹介 * 23:34 * comments(0) * trackbacks(0)

                「What a Pastaful World」の厨房 その16 ♯4 『刹那』について

                0
                  「さよならの言葉さえ 愛しくてたまらない」

                  「What a Pastaful World」の厨房 その16 ♯4 『刹那』について 


                  アルバム4曲目を飾るのは、この痛恨のフラれ歌です!
                  ある意味では一番ストレートなアレンジとも言えるかも知れません。

                  鷲崎さん曲はAメロ、Bメロなどの曲構成がイレギュラーなことが多いです。
                  とても繰り返し回数が多い曲があるかと思ったら、
                  別の曲はさらっと二番までやって終わり、とか。
                  普通のA A B C A B C B C C〜みたいな曲の方が少ない気がします。
                  これも鷲崎節の一端なんでしょうね!

                  アレンジはかなりバージョンを経て現状になりました。
                  初期段階で色々と実験的なものを色々と取り入れてみたりしたんですが、
                  うまくハマらなかったんです。
                  わりとどんどんストレートになっていったかと思います。

                  サビのキラーフレーズがとてもおいしいのに、
                  繰り返さず、一回だけしか歌わないというのもミソですが、
                  やはりこの曲テーマはここにあるのは間違いなかったので、
                  メロをギターのフレーズとして前後に取り入れました。


                  楽器録音もミックスも
                  「男の子の曲だから
                  男の子っぽい音にしたい」という
                  鷲崎さんの明確なオーダーの元進めていきました。


                  この曲のお気に入りポイントは
                  「2番のAメロの冒頭部分だけドラムをモノラルミックスにしてるとこ」
                  です。

                  エンジニア北吉君のアイデアですが、
                  やはりこういう他の人のアイデアがいっぱい入ってくることこそ
                  制作の醍醐味だなぁ!と改めて痛感します…。

                  取材中のあおき君に
                  「この曲をより堪能するため 一度フラれたい」とまで言わしめた名曲。

                  フラれた時に聴くもよし。

                  一番つらかった失恋を思い出すもよし。
                  杉浦"ラフィン"誠一郎 * What a Pastaful Worldについて * 17:50 * comments(0) * trackbacks(0)

                  「What a Pastaful World」の厨房 その15 『学園祭学園のみなさん』について

                  0
                    「百年経っても変わらないのならば 愛とでも呼べるかな」

                    学園祭学園のみなさん』について


                    サウンド面に参加していなくても、
                    今回のアルバム制作で重要なお仕事をした方達がおります!

                    クラウドファンディング特典「記念同人誌」の編集と、
                    「スペシャルDVD」のインタビュアーを務めている
                    あおき♨佑磨くん率いる学園祭学園の皆さんは
                    奥さま、お手をどうぞ」にも出演しております。

                    鷲崎健ファンが、その楽曲について深く知りたいと思うならば
                    彼らによるインタビューを見るのが一番です。
                    まさに適役!

                    また今回のレコーディング取材にはまさに密着!
                    足しげく現場に通い、さらには現場の空気を和ませ…
                    張りつめて望んでいる僕にとっては
                    仮らの存在がとてもとても頼もしかったのです。
                    本当に感謝!

                    出来上がった記念同人誌、
                    「What a Pastaful Days」〜なんてスパゲティ日々〜
                    の完成度は本当に胸に迫るものがありました。
                    僕も生まれて初めてのインタビュー記事を載せてもらい…
                    家宝にすることに何の迷いもありません。

                    彼らのアルバム「ユープケッチャ」を聴きながら夜に散歩していると
                    ああ、なんてバンドを楽しんでる音なんだ、とうらやましくなって
                    勝手に頭の中でオルガン足してバンドに混ざってます。

                    ベントラーベントラーのドラムとかも叩きたい。。
                    実際最近になってバンド活動細々と再開したのも
                    この一枚の影響あってかもしれません。

                    Youtubeに彼らのライブがたくさん上がってます
                    特にお気に入りはコレ。大好きでよく流してます。


                    あおき♨佑磨くんはこのカツーンとくるトーンの歌声で
                    前作3rdアルバムより「女の子の髪の匂いを一日中かいでたい」のコーラスにも参加!
                    「シャナナ」のバックコーラスにも参加している彼らは…

                    11月3日にはライブが!
                    ==============================
                    第二回 学園祭学園授業参観

                    【開催日】2015年11月3日(火・祝)
                    【開場/開演】12:00/12:30
                    【会場】下北沢mona records
                    【チケット料金】¥1,500+1drink
                    【出演】
                    学園祭学園
                    ==============================
                    杉浦"ラフィン"誠一郎 * ミュージシャンご紹介 * 23:03 * comments(0) * trackbacks(0)

                    「What a Pastaful World」の厨房 その14 ♯3 『It's all right』について

                    0
                      「大事ならば また思い出すだろう」

                      ♯3 『It's all right』について

                      世の中には
                      「この大事な気持ちを忘れないように」とか、
                      「この想い、失くしたくない」的なメッセージソングは
                      たくさんあると思いますが、

                      「いいじゃん 忘れたって 大事なことならまた 思い出すよ」
                      というメッセージが個人的にとてもとても響いた曲です。

                      この曲のキキドコロは
                      とにかく「歌の甘さと優しさ」でしょう!

                      今回のアルバム、
                      もちろんそもそもの楽曲のジャンルも、音の方向も、
                      アレンジの方向もすべてバラエティに富んでいますが、

                      「鷲崎さんの歌い方のバラエティ」も非常に豊富なことが、
                      お分かりいただけるかと思います。

                      アレンジの方向は、わりと2転3転して悩みました。

                      鷲崎さんの弾き語り一本のデモが
                      そこまでバラードによりきってなかったので
                      色々な方向が模索できてしまった、とも言えます。

                      「優しい歌にしたい」と決定できてからは迷いませんでした。
                      楽器の音の方向も、打楽器から弦楽器まで
                      全体に柔らかさ、甘さを意識していきました。

                      個人的に、気に入ってるのは
                      「二音ずつで構成されているメインフレーズ」です。

                      とにかく音数最小限で「空白」のあるフレーズにしました。

                      言葉で説明してしまうのも
                      これまた大変無粋ではありますが…

                      この「空白」こそが、抜け落ちた記憶の部分なのかな〜と
                      イメージしていたりします。

                      EDではそのスキマがだんだんと…
                      的なグラデーションがつけたかったんですね。
                      杉浦"ラフィン"誠一郎 * What a Pastaful Worldについて * 08:45 * comments(0) * trackbacks(0)

                      「What a Pastaful World」の厨房 その13 Singer Song Liar 『鷲崎健』について

                      0
                        Singer Song Liar 「鷲崎健」について

                        ご本人に、否定されたり怒られたとしても、
                        あえて、こうご紹介しましょう。

                        僕の尊敬するミュージシャンの一人。

                        鷲崎健さんです。
                        誕生日おめでとうございます!




                        僕自身もここ数年は作詞をすることがあるのですが、
                        やはり自分でやるようになってから改めて
                        鷲崎さんの詞のパワーを感じるようになりました。

                        僕なりに分析してみたところ…
                        「その単語が元々持ってるリズムと音程」を
                        歌中でメロにはめ込むのが天才的にうまいんだな、と。

                        結果、鷲崎さんがよく自分で表現する
                        「口が気持ちいい」が生まれてるんじゃないかと思います。

                        ボーカルレコーディングについて
                        今回の成功した工夫としては、
                        「ハモりパートは全部別日程にして、
                        とりあえずメインパートのみの収録に集中する」
                        ということでしょうか。

                        いつもは一日で当然メインパートもハモも
                        録音しきっていましたが、
                        忙しいスケジュールの中で
                        一日で数曲をすべてこなすのはなかなかハード。
                        今回はこの工夫で、集中したよいテイクが
                        集められたな〜と思っています。

                        鷲崎さんの今回のキキドコロ…って
                        そりゃ全部じゃないとおかしいハズですが、
                        あえて一曲あげるなら「日々Walk」です。

                        Singer Song Liar鷲崎健が
                        この曲だけはSinger Song Liarじゃなくなってるような。
                        そんな特別な曲だと思っています。


                        鷲崎さんがいてよかったなーと思うことばかりの
                        20代〜今まででしたので…
                        鷲崎さんがラフィンがいてよかったなーと
                        思ってもらえるようにしていかないとですね。

                        というわけで!
                        そんな鷲崎健の2015年の音楽を
                        どうぞみなさまご賞味下さい。

                        ものすごい数の人たちに
                        ものすごいお世話になり、
                        こんな感謝の気持ちをあらわす単語を
                        僕は知らないので…

                        このアルバム制作に関わった人たち、全員すべて
                        「みなさんスパゲティです」とだけ言わせてください。

                        『What a  Pastaful World』本日発売です!
                        杉浦"ラフィン"誠一郎 * - * 00:03 * comments(0) * trackbacks(0)
                        このページの先頭へ